私の所属している「障害年金支援ネットワーク」は、障害年金が受給できるのにもかかわらず、さまざまな理由で受給に至っていない方々に適切な給付が行われるよう、平成13年4月に社会保険労務士の有志によって結成された非営利団体です。
現在、日本には身体障害者、知的障害者、精神障害者でおよそ965万人の障害者がいるとされていますが、そのうち障害年金を受給されている方の数は、226万人と、全体の四分の一程度にとどまっています。
すべての障害者に受給資格があるわけではないのですが、相当数の方が受給要件を満たしているにも関わらず、障害年金を受給できていないのが現状です。
そのような方にこの障害年金の制度を知っていただくことを目的に、関連ある事業所に広報カードの設置をお願いし、私たちの無料相談を利用していただき、受給に結びつくよう、広報活動をしております。
私も、いろいろ歩き始めております。
4つの事業所にお声をかけさせていただき、よいお返事を2ついただきました。
来週もお話の時間をとっていただいております。
がんばります!